『 すっぱい・あまい ― (3) ― 』

 

 

 

 

    ザックザック ザック    う〜〜〜んしょぉ〜〜

 

         ・・・ ぼこ!

 

「 ぬけたあ〜〜〜  ぬけたよぉ〜〜 ほら〜〜 」

「 わ すばるってば すごい〜〜〜 」

「 えへへへ・・・ これ どこにおくの? 」

「 ああ そこの道の上に置いて・・・ 

 こっちの ・・・ お父さんが刈ったのも、運んで 」

「 へ〜〜い 」」

コドモ達は 雑草の束をうんしょ・・・っと持ち上げる。

「 持てる?  結構重いでしょう 

「 へ〜き。 おか〜さん、僕 ちから持ちなんだあ〜〜 」

「 うわあ  ひっつきむし がいっぱい〜〜〜 

「 え 虫???  捨てて すてて〜〜〜 すぴか 」

「 おか〜さん  ひっつきむし ってね〜 草の み だよ?

 ほら ・・・ ここにくっついてる 

すぴかは セーターの袖をひっぱる。

「 え ! み って・・・ あ  ああ 草の実 ねえ 」

「 ほうら〜〜  くっくつぞぉ〜〜〜 」

「 きゃ  ・・・ あら ホント  落ちないわ 

「 おと〜さんにも ひっつけ〜〜  えいっ えいっ 

「 あはは〜〜 すごいね〜〜  いっぱいくっつくなあ

 さあ 抜いた草はこっちに積み上げよう 」

「 おと〜さん  これ どうするの? すてる? 」

「 いや  八百屋さんは肥料にするってさ 」

「 ひりょう? 」

「 草や樹のごはんになるの。 すぴか達のごはんと一緒よ 

「 ふう〜〜〜ん 

「 ごはん もらったらげんきになるね〜〜 うめさん♪ 」

すばるはいつも優しい。

「 そうね  み〜〜んなが元気になれるといいわね

 さあさあ  ここを片してお弁当さんにしましょうね 」

おかあさんは にこにこ・・・ 大きなバスケットを持ち上げた。

 

       わあああ〜〜〜〜〜い  ♪♪

 

 ・・・ おとうさんが一番喜んでいた ・・・ 

 

 

日曜日 ― 島村さんち は家族で梅林にやってきた。

梅林の下草を ざっと成敗して ― いよいよ お弁当タイムとなった。

 

    あ アタシ うめぼし〜〜  僕 たいみそ〜〜〜

 

    ジョー? それ シャケじゃないわよ?

 

    え!? ・・・ あ ごめ〜ん すぴかのうめぼし だったあ

 

    いいよ〜 アタシ おと〜さんのしゃけ たべるから

 

    ・・・ くう〜〜

 

    おと〜さん? 僕のたいみそ あげるよ?

 

    うわ〜〜〜 ありがと すばる〜〜〜

 

わいわい・きゃわきゃわ ・・・  お外で家族で食べるお握りって

ど〜してこんなにオイシイのかなあ〜〜 

 ―  皆がそう思っていた ・・・

 

お握りを詰めてきた大きな箱は たちまち空っぽに近くなり

皆 い〜〜〜〜〜っぱい 食べた。  

どのお握りも いつもと同じなんだけど いつもより信じられないくらい

美味しかった!

 

お弁当の後、ジョーとフランソワーズは の〜〜んびり

レジャー・シートに座り込み 梅林を鑑賞した。

「 ・・・ すごいなあ ・・・  」

ジョーは 溜息つきつつ梅を見上げている。

「 本当に ね ・・・ 花の天井だわね 」

フランソワーズも ほう・・・っと吐息をつく。

「 こんなに近くで見たのって初めてだけど さ ・・・

 梅の花って なんかすごい存在感があるのな 

「 え どういうこと 」

「 う〜〜ん ・・・ 上手く言えないけど ・・・

 桜ってさ なんかこう〜〜 ふわふわしてるよね?

 枝に満開の時からさ 」

「 ああ ・・・ ええ そうねえ・・・・ 

 うす〜〜いピンクの雲 みたいよね 」

「 ウン。  そしてさ、すぐに ひらひら ・・・ 風に乗るんだ

 けど 梅は ・・・ じっとしてる。 」

「 じっとしてる??   ・・・ ああ そうね そんなカンジ 」

「 じ〜〜っと 見てる ― そんな気がする な 

 枝に座って じ〜〜〜っと ね 」

「 サクラみたいに 華麗な雰囲気じゃないけど ・・・ 

 わたし 好きだわ。  なんかこう・・・ 地に足がついてるの。

 わたし ここで咲いてます って主張してるの 」

「 あ〜〜  そういう風に思うのかあ ・・・

 なんか フランの感受性ってすごいなあ 

「 そうでもないわよ  これはね  すぴかの感想が元なの 」

「 へえ・・・?   あ  お握りの残り、 もらっていい 」

「 ど〜ぞ。   あ ・・・ 大丈夫? 」

「 カルイ 軽い〜〜  あ〜〜 ウマ☆  ん〜〜〜〜 ・・・

 あ それで すぴかが なんて 」

「 うん ・・・ すぴかがねえ お握り 持ったままね 

 

 

「 おか〜さん 

すぴかは じ〜〜〜っと白い花を見上げている。

「 なあに。  キレイねえ ・・・ 」

「 ウン  あのさ  うめ って。 まるいよね 」

「 まるい ?? 

「 そ。 お花 まるいよね  こう〜〜〜 くるん って 」

「 ・・・ そうねえ 可愛いわねえ 」

「 まるいお花が じっとしてるよ   アタシ ここ! って。 」

「 うん ・・・ とっても静かね 」

「 ・・・ うん 」

お父さんとすばるが きゃわきゃわ〜〜 お握りを食べている横で

すぴかは だまあ〜〜〜って梅の花を見つめているのだった。

 

 

「 ・・・ そっかあ〜〜〜 ・・・

 すぴかって なんか変わった感性を持ってるねえ 」

「 ね?  わたし とても好きなんだけど・・・

 編集者としては どう思う? 」

「 ― え ・・・ う〜〜〜ん  まだなんとも・・・

 思春期前のコドモって まだ半分は天使だからなあ 」

「 ・・・ そっか ・・・ そうね ウチには天使が二人もいるのね 」

「 そ〜いうこと。  先のことはわかりません。 」

「 う〜〜ん ・・・ そうかあ〜〜 

 あらら  すばるはものすごくご機嫌ちゃんね 」

「 ふふふふ  ・・・ もうさ〜〜〜 アイツ、大はしゃぎで 

 ぼくにナイショ話してさ〜 」

 

 

「 おと〜さ〜ん い〜〜いにおい〜〜〜 ♪ くんくんくん〜〜〜 」

「 梅の香り だよ。  ほんわり甘くていい香だよね 」

「 ね〜〜〜 いいにおいだよね〜〜 すきだあ〜〜

 あのね あのね おと〜さん! いいこと、おしえたげるね〜 」

「 ?? なんだい  」

「 あのね〜〜 うふふふふ  このにおい、おか〜さんといっしょ。

 おか〜さんのおむねにね かおつけるとこのにおい するんだ〜〜 」

「 ( ! な  なぬ〜〜〜〜 ) 

 あ ・・・ そ そうかい ・・・? 」

「 うん♪ ね おと〜さんもこんど くんくん してごらんよ 」

「 ・・・ お  おう ・・・ 」

 

「 ― ってさ。 」

「 まあ〜〜〜〜  すばるってば ・・・ 」

「 で〜〜は♪ 息子の推薦により〜〜〜 梅の香り 楽しみまあす 」

 

    がば。   ジョーは 細君のブラウスの胸に顔を埋めた。

 

「 え??  あ  ・・・ もう ・・・ 」

「 ・・・ ん〜〜〜〜〜〜〜  いい香りだあ〜〜〜〜 

「 すばると同じレベルなの ・・・ ホントにぃ 」

「 う〜ん。 アイツは強力なライバルだな〜〜 侮れない。

 ・・・ んんん〜〜〜〜  これはぼくの、さ ぼくの奥さん♪  

 ん〜〜 ( ちゅば )」

「 ・・・ こらあ ・・・  もう〜〜

 あ そうだわ、 ねえ キシュウ ってどこ? 」

「 ん〜〜〜    はい? きゅうしゅう? 

「 ノン ノン。 九州じゃないわ  キシュウ。 

 この梅はね おばあちゃまの御主人が キシュウ から取り寄せたって。

 キシュウってどこのこと? 」

「 ・・・ あ〜〜〜   ・・・ えっとぉ  日本です 

「 それはわかってます。  日本のどこ ですか 」

「 ・・・ スマホに聞いてください 」

「 目の前にニホンジンがいるのに? 

「 ― あ〜〜 ぼく ハーフ なんで〜〜〜 

 二ホンのコト ヨクワカリマセ〜ン 」

( ジョー君。 紀州は 和歌山 だよ )

「 ずる!! 

「 はい ぼく ズルいんです・・・ なあ 今晩 さあ? 」

「 はい? 晩ご飯のリクエストですか? 」

「 ・・・ だ〜か〜〜ら〜〜 そのう 夜 〜〜 」

「 早寝早起き 規則正しい生活を。 明日は月曜ですし 」

「 だから〜〜  新しい週へのエネルギーを 」

「 はい ですから。 しっかり休みましょうね。 

 すぴかもすばるも いっぱいご飯たべてちゃんといつもの時間に寝ますよ 」

「 ・・・ すばるに負けそうだ ・・・ 」

 

     あははは あははは    おと〜さん    おか〜さあん

 

チビ達の歓声が 梅林に響きわたる。

すぴかとすばるは 梅林の間の山道を駆けまわっている。

「 あは ・・・ 元気だなあ〜〜 」

「 草刈りも手伝ってくれたし ・・・ 

 ああ 今晩、ごはん、多めにセットしておくわ 

「 だ ね ・・・   う〜〜ん  春がくるなあ 〜 」

「 ・・・ ね ・・・ 」

大きな手の中に するり と白い手が滑り込んできた。

まだまだ浅い早春の陽射しが  ほ〜〜んわか 島村さんち の

家族を照らしていた ・・・

 

 

 

  サッサ −−−−  シャ −−−

 

竹箒が 勢いよく道路を掃いてゆく。

「 ふん・・・ まあ こんなトコか・・・

 ああ もうちょっと先まで掃いておくかね 

八百藤さんの店の前で おばあちゃんは張り切って掃除をしている。

 

 

山道で転んで怪我した数日後。

八百屋のおばあちゃんは うんと早起きをした。

早春とはいえ まだ薄暗い時間におばあちゃんは身支度を整え

店の戸口を開けてそうっと往来に出た。

 

「 ふ ・・・ さむ ・・・ ああ 今朝もいいお日様だね 」

おばあちゃんは手を擦り合わせていたが すぐにしゃきっと

背中を伸ばした。

「 ―  お天道様  どうか今日も一日 皆が無事に過ごせますように 

東の空に向かって 手を合わせ拝む。

「 さあ〜〜て。  始めるかね。  ずいぶんと怠けちまった・・・

 いててて ・・・ う〜〜〜 まだ足が痛むけど

 ふん! 掃除してりゃ治るさ!  」

おばあちゃんは 竹箒と塵取りを持ち上げた。

手慣れた様子で 往来を掃き清める。

 

「 ふんふん〜〜  なんだかぽかぽかしてきたよ 

 そうだよねえ  ずうっとこれはアタシの日課だったんだ・・・

 それを ちょいと脚が痛いからって 怠けてた・・・ 」

 

   シャ シャ シャ。  ゴミを丁寧に塵取りに集めた。

 

「 ひきこもり ってヤツかね ・・・

 だからますます脚は弱っちまったんだ うん。

 お医者のヤマダ先生のおっしゃる通りさ。  

 山道ですっ転んだのも 自業自得ってことだよ。 

 ほんになあ・・・ すぴかちゃん達がいなかったら ・・・・

 アタシはここにいないかも ・・・ 

ふと 箒を持つ手が止まってしまったが

元来が 働きモノのおばあちゃんのこと、 すぐ気を取り直す。

「 ふん! よっしゃあ〜〜 もうちっと先まで行くよっ 」

 

店の前だけじゃなく 商店街の中通り、かなりの部分を

おばあちゃんは 掃き掃除を完了した。

その時分には お日様はすでにしっかりと顔を出し 

仲通りを抜けてゆく人々も増えてきた。

 

   おはよ〜〜  おはよ〜ございます〜   

 

そんな声もあちこちから聞こえてきた。

「 はい おはよ〜さん   元気でいっといで  おはよう〜〜  

おばあちゃんも 笑顔で挨拶を返しつつ 箒の手は動いている。

 

     シャ シャ シャ −−−−  

  

「 ふ〜〜ん ・・・ ああ なんか気分 いいねえ〜〜

 朝の空気は な〜〜んてオイシイんだろ 」

パパア〜〜〜  軽トラが裏から回ってきた。

「 ばあちゃん 市場、行ってくるぜ 」

窓から 八百屋の大将が声をかける。

「 おう いっといで!  しっかり仕入れ、頼むよ 」

「 あいよ 」

「 お義母さん あと、お願いします〜〜 」

「 ああ 頑張っておいで〜〜 留守は任せな 」

「「 いってきます〜〜 」」

軽トラは ジャリを飛ばし国道へカーブを切っていった。

「 ・・・ ウン。 これがウチの、八百藤の朝 さ。

 さあ〜〜 あとは簡単に打ち水でもしておくかね・・・ 

 ああ  いい朝だ ・・・ 」

 

    す〜〜は〜〜〜 す〜〜は〜〜  

 

おばあちゃんが思いっ切り深呼吸した。

「 空気がおいしいねえ・・・ 働いた後は格別だ。

 うん これが本当の朝 だよ  ・・・ あ ? 」

 

    タッタッタッ −−−−− カチャカチャカチャ

 

元気な駆け足とランドセルの音が聞こえてきた。

 

「 ・・・ あ! おば〜ちゃ〜〜ん 

 おはよう〜〜ございます〜〜〜〜〜 」

 

金色のお下げを ぴんぴん振り回し、島村すぴかが駆けてきた。

ず〜〜っと走ってきたのだろう、ほっぺはピンク色だ。

「 ああ すぴかちゃん おはよう〜〜〜 

「 おば〜ちゃん げんき〜〜? 」

「 元気ですよ。  お掃除、していたところ。 」

「 そ〜なんだ〜〜  じゃ いってきまあす〜〜 」

「 はい 行っておいで、 気をつけてね〜〜 

「 は〜〜い  」

水色のマフラーを翻し すぴかはたちまち駆けていってしまった。

おはよ〜ございまあす〜 の声がどんどん遠ざかってゆく。

「 やれ・・・ ほんとうに元気な子だねえ・・・

 ああ あのマフラーとセーターは 手編みだった ・・・

 あのお母さんは 本当にマメだねえ 〜 たいしたもんだ 」

 

  とんとんとん・・・ 腰を叩いてう〜〜んと伸びて。

 

「 さあて。 そろそろ洗濯も終わった頃だろうよ ・・・

 しっかり干してくるかね   ん?  

 ・・・ ああ 後続部隊が来たね 」

 

     たっ  たっ  たっ   カチャ  カチャ

 

のんびりした足音が ゆっくり近づいてきた。

「 あ やおやさんのおば〜ちゃん  おはよ〜ございます〜〜 」

茶髪の小学生が きっちりとまってご挨拶。

「 はい おはようさん すばるクン。 ああ 今朝も元気だね〜 」

「 おば〜ちゃんも げんきですか 

「 元気ですよ〜〜  お掃除してたんだよ 」

「 では さよ〜なら ・ いってきます 」

すばるはもう一回 きちんとアタマを下げると

さっきと変わらない足取りで の〜んびり歩き始めた。

「 ああ いっといで。 すばる君、もう少し早足、しないと

 遅刻するよ〜〜〜 」

「 おばあちゃん  いってきます〜〜 」

すばるは立ち止まりまたまた丁寧〜〜〜にお辞儀をしてから

ゆっくり歩き出す。

「 ほらほらほら  急ぎなさいよ すばる君・・・

 ほっんとに面白くて可愛いねえ〜〜〜 あの二人は・・・ 」

 

朝の往来の掃除と共に 双子の見送り は 八百屋のおばあちゃんの日課になった。

「 足腰をね 鍛えないと ・・・!

 うん、今年はどうしても 梅干しを漬けるんだから。 」

箒と塵取りを持ち上げる。

「 さ ウチの中の掃除もしようね。  美味い味噌汁をつくっておこう。

 野菜の仕入れは重労働だものね 

 

一週間前まで ぼんやり家に引きこもってTVをながめていたご老人とは

まったく別人となり しゃきしゃき家事をこなし始めた。 

早朝の掃除・家事と共に 地域の小学生の見守り隊 も

務めてくれるようになってゆくのである。

 

 

  さて ・・・

 

山の梅林も 海岸通りの桜並木も 咲き誇った花を散らし

五月晴れの後  ― しとしと ・・・ 雨の季節がやってきた。

 

「 こ〜んにちは 〜〜 」

傘を並べて 親子連れが三人 八百屋さんの前に立っている。

「 く〜ださいな〜〜〜  あのね  とまと ください 」

金髪のお下げが 女の子の背中で跳ねている。

「 くださ〜い な〜〜  きゅ〜り ください〜〜

 ・・・ あまい きゅ〜り がいいです 」

彼女の後ろで 茶髪の男の子がはにかんでいる。

 

「 まいど〜〜  いらっしゃ〜〜い  すぴかちゃん すばるクン 

 トマトときゅうり だね? 」

店の奥から大将が飛んできた。

「 はい トマトは一箱、おねがいします。

 キュウリは10本 ・・・ あと 今 美味しい果物、なんでしょう? 」

コドモ達の後ろでは 金髪美人のお母さんがにっこり。

「 あらあら いらっしゃい、島村さんの奥さん〜〜

 今 旬の果物は 桃 かしらね。 ソルダムなんかもオイシイですよ 」

八百屋のおかみさんは 赤いつやつやしたフルーツを見せてくれた。

 

「「「 わああ〜〜〜 おいしそう 〜〜〜〜 」」」

 

「 ほい、トマト一箱  キュウリ10本ね。 」

大将は手際よく 持ちやすいように荷物をまとめてくれた。

「 ありがとうございます。 あ じゃあ ソルダム ください。

 これは このまま? 皮を剥いて食べるのですか? 」

「 そうだよ〜 皮はね、手で剥けるよ  冷やしておくと美味しいよ 」

「 そうなんですか  本当にキレイな色ですねえ 」

「 おか〜さん。  おと〜さん  もも すきだよ? 

すぴかが つんつん・・・ 母のスカートを引っ張る。

「 あ ああ そうね。 それじゃおじいちゃまとお父さんに

 桃も 買ってゆきましょうね 」

「 うん!   ねえ おか〜さん ・・・ これ ナイショなんだけどさあ 

「  ?   なあに 」

「 うん・・・ あのさあ うら山にも もも あって。

 ちっこい実、 なってるんだ 

「 へええ?? 裏山に??  すごいわねえ

 すぴかさん 今度案内して。  美味しいかしらね〜〜 

「 う〜〜ん???  まだ ピンクじゃないんだ。 黄色っぽい 」

「 そうなんだ?  裏山は陽当たり、悪いからかなあ 」

「 そっかあ・・・ ふうん 」

「 おか〜さん。  ばなな ・・・ 」

すばるが お母さんの側に寄ってきた。

「 え? ああ すばるクンのバナナはまだお家にありますよ 」

「 そっか〜〜 よかったぁ 」

 

     ガサガサガサ。  どさ。

 

八百屋の大将が 荷物をまとめてくれた。

「 さ どうぞ。 え〜〜と?  キュウリは 」

「 アタシ! 

「 じゃ ソルダムと桃は すばるクン かな? 」

「 はい。 あ トマトの箱はわたしが 」

「 おか〜さん。 アタシ、もてる。 」

「 そう? それじゃ すぴかさん お願いね。 

 すばるクン  桃が傷まないようにそ〜っとおねがいね 」

「「 うん !!! 」」

双子達は 膨らんだリュックを背負ってご機嫌ちゃんだ。

「 重くないかい? 二人とも 」

「 へいき!  ね〜〜 すばる? 」

「 うん へいき。 ね〜〜 すぴか 

「 ああ ああ 今日も元気だねえ〜〜 」

「「 あ おばあちゃん〜〜  こんにちは〜〜」」

店の奥から おばあちゃんが出てきた。

ぱりっと糊の利いた割烹着をつけ にこにこ顔だ。

 

「 はい こんにちは。

 ああ お母さんもご一緒だね・・・ よかった。

 実はねぇ 」

「「 ?? 」」

「 すぴかちゃん すばるクン にお願いがあるんだけど 」

 

おあばちゃんは にこにこ ・・・ こんな提案をした。

 

    梅雨が明けたら 梅の実の収穫を手伝ってほしい

 

「 どうかねえ お母さん 

「 勿論 家族で伺います!  ジョー いえ 主人はそういうこと、

 大好きなんですよ 」

お母さんは即決で返事をした。

「 そうかい そうかい  ・・・ 嬉しいねえ・・・

 今年はね あんた達が雑草退治をしてくれたから

 大きな実がたくさんなってねえ〜〜  」

「 あの白い花の実 ・・・って。

 わたし 初めて見るんです。 梅干しのもと でしょう? 

「 そうだよ そうだよ。 あの白い花の実を収穫してね

 塩に漬けて土用のころに三日三晩 干さないといけない。 」

「 へえ・・・ 

「 おば〜ちゃん。  うめぼし できるの? 」

すぴかがものすごく熱心な顔で質問してきた。

あの日、 頂いた梅干しの味があんまり好き過ぎて忘れられない。

「 そうだよ〜 今年はね ばあちゃん、張り切って作るから。

 すぴかちゃん 楽しみにしておいで 

「 うん !!!!! 」

「 そうそ ・・・ 梅シロップに梅ジャムも作るからね〜〜

 甘党のすばるクン、 待っておいでね 

「 うめじゃむ??  うわ うわうわ〜〜〜〜 

 それ あまい よね?   うめしろっぷ?  うわあ〜〜〜 

すばるは嬉しくて ほっぺが赤くなってきた。

「 まあまあ すごいですねえ・・・

 梅から そんなにいろいろなものが出来るんですか 」

「 そうだよ。  ま まずは梅酒から かね。

 楽しみにしてておくれ  」

おばあちゃんが 一番嬉しそうに笑う。

「 いやあ  今年は少しは店に出せるかも ですよ。

 この地域でも 梅酒とか作る家庭はまだまだありますからねえ 」

八百屋の大将も上機嫌で会話に加わる。

「 簡単にできる方法 講習会するかなあ  店先でやれば

 皆 気楽に寄ってくれるだろ 」

「 あのう ウチでも作りたいです、教えてください 

 果実酒っていうんすよね? すご〜〜く やってみたいんです 」

ワインの国からきた奥さんは とても熱心だ。

「 あいよ、 お知らせしますからね  いらしてください。 」

「 はい 是非!

 じゃ 収穫には家族で参加しますからね 」

「 お願いしますよ  肉屋さんのトコも来てくれるって 」

「 あ〜〜 はやく 雨の季節が終わればいいですね 」

「 ・・・ほんとうにね 」

 

皆 傘ごしに 絶えまなく落ちてくる雨粒を ちょっと恨めしい気分で

見上げるのだった。

 

 

 ― さあて。   なんとか晴れ間が見える日に

山の梅林では 収穫作業 が行われることになった。

 

島村さんの家族は 長袖に長ズボン、しっかり武装?している。

「 手足は出さないほうがいいかなあ と思って 」

お父さんはさらに軍手に長靴、と完全武装だ。

「 おやあ〜〜 ありがとうね〜〜 若旦那サン。

 そうなんだよ〜〜 優しく 優しく 実を収穫してね 」

おばあちゃんが 一番張り切っている。

割烹着に長靴、手拭いでしっかり 姉さん被り をしている。

「 このカゴに入れておくれ。  

 チビさんたちは下に落ちている実を 拾ってね 」

「「 はあい 」」

双子達は 神妙な顔でこくこく ・・・ 頷いた。

「 奥さん このハサミでね こう〜〜 パチン、と ね 」

「 はい! 」

フランソワーズは おばあちゃんの手元をじ〜〜っと見ている。

 

「 さあ〜 お願いしますね〜〜 

 でもね。  その前に一番大事なこと 話すよ

 さあ よ〜〜く聞いておくれ。 」

 

「「 ?? 」」

すぴかとすばるは 目をまん丸にしておばあちゃんを見上げた。

おあばちゃんは 今 採ったばかりの梅の実を目の前にだす。

 

「 いいかい。   絶対に絶対に この青い実を齧ってはいけないよ 」

「 ・・・ すっぱ〜いの? 」

「 いいや。   齧ったら死んでしまう。 

「 え ・・・ すっぱすぎて ?? 」

「 うんにゃ ちがう。 この実はね 青いころは猛毒なのさ 」

「 ・・・ え ・・・ ど  どく ・・・? 」

「 そうだよ。 食べたら死ぬ。  脅かしじゃない。

 動物たちもよ〜〜く知っているからね ネズミもハクビシンも

 絶対に齧らない。 」

「 ・・・ し しぬ の ・・・? 」

「 うん。 この実はお酒や塩漬けにすることで その毒は抜ける。

 けど、 生で齧ったら ― 死ぬ。   わかったね? 」

「 ・・ う   うん  」

「 触っても大丈夫。 でも 口に入れてはいけない。 

 ― わかったかい 」

「「  はい  」」

すぴかもすばるも 真剣な顔で頷く。

後ろにいるお母さんの顔が すこし蒼ざめる。

「 ・・・ ジョー・・ ねえ これ 毒なの? 」

白い手には まあるい青い実が・・・

「 え?   ああ ・・・  青酸カリって知ってるだろ 」

「 ええ。 有名な古典的?毒薬でしょ 」

「 そ。 あれ さ 」

「 え!!  こ この実が・・・ 」

フランソワーズは 手にしていた実を思わず放りそうになった。

「 お〜〜っと。   触っても平気って おばあちゃん、言ったろ?

 食べない限り これはただの まあるい青い梅の実 さ。 」

「 ・・・ そっか ・・・ これが  ねえ ・・・  

 あんなに可愛い花の実が 毒 なのねえ 

「 うん、 ぼくもチビの頃にじっくり聞かされたなあ。

 あ 黄色くなって下に落ちたヤツは 完熟してるからね

 そのまま 食べても大丈夫さ。 

「 猛毒が 消えるの? 」

「 そうらしい。  塩やアルコールや砂糖でも 毒は抜ける。

 上手に付き合えば 梅の実は最高の果物だろうな 」

「 ふうん ・・・  梅のお酒って な〜〜ん魅惑的 ね 」

「 ウチも梅酒、 つくってみるか? 」

「 ・・・ 乾したり漬けたり ・・・ 大変なんでしょ 」

「 あ?  ああ それは 梅干しさ。

 梅酒は  そんなに大変じゃないと思うけどなあ 

「 そうなの?? あ  八百屋さん、講習会やるって言ってたわ 」

「 お〜〜 いいじゃん 参加しようよ?

 なんかさ〜〜 ウチに果実酒の瓶が並ぶっていいねえ 」

「 そうよねえ  うめしゅ ってどんな味? 」

「 あ〜   あれは すばる向きかもなあ 

「 え 小学生向けの おさけ?? 」

「 あ そういう意味じゃなくて。 ・・・ 甘いのさ 」

「 ・・・な〜るほど・・・

 あら それじゃ梅シロップとか いいかも 

「 うん うん。  いっぱい実を買ってゆこうよ 」

「 そうね そうね  ああ 見てるだけでなんかいい気分よ 」

「 すっぱくて 甘い ― 梅って不思議だよねえ 」

「 皆 そうじゃない?    人生って ―  すっぱくて 甘いのよ 」

「  ああ ・・・ うん ・・・ 」

ジョーとフランソワーズは 青々と茂った梅林を眺めている。

 

「 おと〜さ〜〜ん  おか〜さ〜〜ん  うめ とったぁ? 」

「 すぴかと僕 いっぱいひろったよぉ〜〜 」

チビ達がぶんぶん手を振っている。

「 あは。 さ 梅干しも元 を収穫しよう 

「 うめしゅのもと でしょ♪ たのしみ〜〜〜 」

 

   あははは  うふふふ  わあ〜〜い  

   いま 行くぞ〜〜   ほら こっちよぉ〜〜

 

       島村さんち は いつも賑やか♪

 

 

 

  ******  おまけ

 

 パリパリ ― 包装を剥いてお握りかぶり付く。

 

「 すっぱ〜〜うま〜〜♪ 」

島村すぴか は PCの前で夜食を食べている。

メニュウはいつも決まって ― 梅干し・お握り だ。

「 ん〜〜〜  ・・・ あとちょっと頑張るかあ〜 」

〆切りを目前、 すぴかはキーボードに向かったが

視線は ふらあ〜〜っと宙に浮く。

「 ああ  ・・・  あの おばあちゃんの梅干し、 食べたいなあ

 ・・・ おか〜さんのお握り 食べたいなあ  

すぴかは ぽつん、と呟く。

 

あの頃から ―  もう随分と 遠く に来た。

場所も時間も そして 家族とも ・・・  離れてしまった。

 

でも。   思い出はこんなにも鮮やかだ。

 

     「 うめぼし ・・・ かあ ・・・ 」

 

   すっぱくて 甘くて 懐かしい少女時代の想い出 

 

      ぽろん ―  涙が一粒 テーブルに落ちた。

 

****************************        Fin.      *******************************

Last updated : 11.01.2022.                   back     /     index

 

***********    ひと言   **********

例によって 楽しい家族のなんてことない話 ・・・・

すぴかは 大人になって物書きになります。

エッセイスト とか 絵本作家とか ・・・・